-
ライティング業務
【執筆】ファッション販売22年7月号
7月号目次 ●どうやって本心を読み取る?お客様心理のつかみ方・お客様の本心が表れる言葉ではないサイン・隠れた心理を捉えるスキルを身につけるための練習方・心理効果を応用する相手の本心を引き出すテクニック・お客様の気持ちと信 […] -
ライティング業務
【執筆】ファッション販売22年6月号
6月号目次 ●進化する顧客づくり法・顧客づくりはなぜ必要なのか?・プロの視点が「もう一度接客を受けたい」を生み出す・ダブルブランディングであなた宛のリピートにつなげる・SNSを利用した顧客づくり・スタッフとお客様が楽しく […] -
ライティング業務
【執筆】ファッション販売22年5月号
5月号目次 ●接客の流れで見る新人スタッフ育成法・第一印象を決めるファーストアプローチの指導方法・売上への鍵を握るセカンドアプローチのサインと伝え方・会話からニーズを知る方法を伝えよう・印象に残るクロージングでお客様に気 […] -
ライティング業務
【執筆】ファッション販売22年4月号
4月号目次 ●身につけておきたいアパレル・ファッション関連の基礎知識・接客の役割と用語・提案の役割と用語・VMDの基礎と用語・ECの知識と用語・ファッション業界2022年の動向とキーワード ●アパレル・ファッション業界の […] -
ライティング業務
【執筆】ファッション販売22年3月号
3月号目次 ●接客に必要な表現力を鍛えよう・自分の言葉を印象的にする方法・トークの表現カアップのヒント・文章を書く習慣で伝わる言葉を磨く・お客様とつながるための共通言語は体験でつかむ・商品の情緒的表現を支えるために正しい […] -
ライティング業務
【WWD掲載】「三松」 青木良子
「着てみたいなぁ」と憧れはあっても、中々着るチャンスがないもの。それが着物。成人式の頃はロリィタだったので、JeanMarpleのワンピースと自作のコートを着ていきました。しかも黒。そういまでいうゴスロリ(*´艸`*) […] -
ライティング業務
【執筆】ファッション販売22年2月号
2月号目次 ●アパレル・ファッション業界 特別インタビュー・「この指止まれ!」でファンをつくるコミュニティブランドへ・適正な量を生産し、適正な価格で売る あるべき循環を確立する・多様なニーズに応えられる店・コミュニケーシ […] -
ライティング業務
【執筆】ファッション販売22年1月号
1月号目次 ●アパレル・ファッション業界 特別インタビュー・AOKIホールディングス・アダストリア ●少し意識を変えるだけで差が着く年末セール対策・セールに来るお客様って何を考えているの?・客数頼みの勢い重視型セールから […] -
ライティング業務
【執筆】ファッション販売21年12月号
12月号目次 ●今から始める!年末&クリスマス商戦への準備・お客様に合わせた提案でアガるクリスマスを提供する・コロナ時代のセールの備えにもなる接客力を鍛える・ギフトシーズンを店頭から盛り上げよう!・売れる?どう売 […] -
ライティング業務
【WWD掲載】「ナルミヤ・インターナショナル」井野温子
記事の前段にも書きましたが、取材で90年代生まれの販売員さんを取材すると必ずと言っていいほど「ナルミヤの○○が~」という話になります。単に子ども服を企画販売しているだけでなく、業界に憧れる子どもたちを作っているといっても […]