【読了】あっという間に人は死ぬから

皆さん、目標ってあります?

私は目標が立てられない人間でした。でも、今は目標があります。なんで「でした」と書いたのかは、本書を読んだから。
著者の佐藤舞(サトマイ)さんは、統計学のお姉さんとして名の知られるYouTuber。知人から「こんな風に発信したい」と相談されてYouTubeチャンネルを観たのが、彼女を知るきっかけだった。

タイトルの通り、人はあっという間に死ぬ。昨日まで元気だった人も事故に遭って死ぬかもしれないし、血管が突然ブチ切れることも、無きにしも非ず。だからこそ、自分の生きる目的を知り、効率よく生きる方法を本書では教えてくれる。

人は生きていく上で、目標があった方が人生にはハリが出て良いと頭では理解している。だがしかし、目標を立てるとなると、特別「こんな人になりたい」という欲(?)がないので、どう考えていいのかわからなくなる。
そんな私の頭の中を、統計のメソッドで上手くまとめてくれたのは本書である。

そもそも、目標とはなんなのか。であれば目標はこう考えようというワークも用意されてある。私と同じように、目標があったほうがいいよね。と思いつつも、目標が定まらない、目標が立てられない人にぜひ本書をお勧めしたい。

あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方