【執筆】商業界18年3月号


月刊「商業界」18年3月号

目次

●巻頭特集 他にない価値を生み出す商品開発への挑戦
ものをつくる商人の流儀
[ブランディングの先にあるもの]社会に価値ある商品をつくり同質化競争から抜け出すとき 〈櫻田弘文〉
・中山靴店(岡山・玉野市):靴に足を合わせる“日本の常識”を独自のオーダーメード技術で革新
・松葉屋家具店(長野市):山と森、木と人々の暮らしを100年使える家具でつなぐ
・ジェイシーバール(宝飾専門店/富山市):オリジナルジュエリーに込めた物語が感動を誘い幸せをつなぐ
・KIDANA(ジーンズカジュアル専門店/岩手・盛岡市):己の中に眠る“強み”を見つけてまず始めてみれば道は拓ける←こちらの記事

●接客特集 売れる販売員の接客心理術
・消費者行動の変化をつかむ:来店客に満足感を与える接客を学ぶ 〈平田京子〉
・お客さまのニーズを引き出す心理術:聞き出しが尋問にならない、接客会話の大事なポイント 〈平山枝美〉
・お客さまファーストの接客をしよう:店の都合を押し付けない“心地よい接客”を目指す 〈久保田正恵〉
・駄目な接客用語、正しい接客用語:勘違いしている接客用語を正す 〈尾塚理恵子〉
・女性の「買いたい」を引き出すトーク:業種にかかわらず使える接客トーク 〈長谷部あゆ〉

●特別企画 まちバル入門
お客に笑顔! 店に繁盛! まちににぎわい! 仲間に絆!
[注目事例]八幡山ちょい飲み&つまみ食い(東京・世田谷区、杉並区):危機感の共有をバネに小さく始めて大きく育てる
[実践ガイド]成功継続を実現する! まちバル7つのメリットと7つの要件 〈松原憲之〉

●特別企画 三方よしのブランディング 地方の中小企業が実現できる“選ばれる理由”
・石井事務機センター(岡山市):働き方改革と業績向上を売るものと売り方を変えて実現
[中小企業のブランディング実践]創業精神を源泉とする愛ある理念と英知ある戦略 〈扇野睦巳〉

●実務企画 2018年注目の補助金&支援制度の活用法
・平成30年度注目の補助金&支援制度の概況と申請のポイント 〈三浦紀章〉
・エイジスリサーチ 店舗のサービスレベルを見える化する画期的認証制度
「おもてなし規格認証2017」と「カイゼンスクール」によるフォローアップ研修

●実務研究 働き方改革は永遠に
[改革の準備]店主の仕事、店の客層、価格帯 当たり前を疑うことから 〈岡本文宏〉
[求人・短時間勤務]大事なのは媒体より書く内容 シフト作成5つのステップ 〈赤沼留美子〉
[改正労働契約法]「5年更新で正社員」の誤解 今から準備できること 〈久野 航〉
[働き方改革助成金]補助金より低い競争倍率 要件を満たせば支給も 〈三浦紀章〉
・陣屋(神奈川・秦野市):週休3日制の導入で離職率30%減、年収100万円アップ
・パプアニューギニア海産(大阪・茨木市):出勤日を本人任せにしたら定着率上昇、人件費削減
・ジェムスクール(香川・観音寺市)非階層組織とクラウドが実現した“中抜け”できる会社

《新連載》
・私の商い道 ――時代を超えて受け継がれる商いの真実 ニチイ創業者 西端春枝
 [第1回]「一隅を照らす」を生涯の指針に 巡り会った一期の相手と歩む商い道

《好評連載》
・すごはんまっす~のたのしごと販促講座 〈増澤美沙緒〉
 [第41回]さあ、販促シナリオを描こう!
・本日開店◇編集者からの手紙 「神は細部に宿る」
・エクスマの真理 〈藤村正宏〉
 [第13回]SNS時代のモノの売り方 「3つのF」が大事になる
・「ここでずっと働きたい!」とスタッフに言ってもらえる定着マネジメント 〈岡本文宏〉
 [第7回]ミスや失敗をしたスタッフをどうフォローすればよいのか?
・ワクワク系的商いの未来 〈小阪裕司〉
 [第13回]今日の繁盛に、業種や職種、規模や地域の偏りはない
・日本全国まちゼミ商人名鑑 シーズン2 店を繁盛させ街を元気にする“まち商人”の実践 〈山本明文〉
 [第12回]門司港まちゼミ(北九州市) 岡崎 勤
・ニッポン勝人塾 日々のニュースから商人は学べ! 〈佐藤勝人〉
 [第61回]正月営業をお客が心待ちにする店づくりをしようよ
・坂本光司の世界に自慢したい会社
 [第77回]なんば道頓堀ホテル(ビジネスホテル/大阪市)
・ほっとはーと相談室 〈山田文美〉
 [第42回]贈答品が売れなくなった
・今月の秀逸コトPOP 〈山口 茂〉
 [vol.63]ひろさきマーケット(野菜・加工品小売業/青森・弘前市)




子供頃、毎年青森へ行くときに通過する街「盛岡」
何となく馴染みはあるのに降り立ったことがなかった。
久しぶりに感じた東北の寒さに「あぁ、これこれ」なんて感じながら「KIDANA」へ。
最近「マーケティングセンスや頭が良くないと儲けるのは難しいのか?」などと考え込むこともあったが、木棚夫妻の話を伺って、改めて「手に職」という基本の大切さを思い出しました。
もちろんセンスも必要です。
必要だけど、センスを生かせる技術がないとだめなのよ。

暖かくなったら東北回ろうかな。