9月号 目次
●ショップスタッフのための働き方改革
・ファッション販売業界は5つの働き方改革に取り組むべき 〈富島公彦〉
・事例研究1 シップス
・事例研究2 ベイクルーズグループ
・働き方の現状を把握し、全員で議論し解決策を実行する
・パワハラと思ったら職場環境を見直してみよう 〈須田美貴〉
●秋物を動かす販売術
・早いうちからスタッフに着心地、着こなしを実感してもらう 〈久保田正恵〉
・企画エピソード、展示会の評判、サンプルを見たときの感想を伝える 〈平田京子〉
・秋物を手に取るお客さまの不安を解消するための対処法 〈平山枝美〉
・「見るだけで買わないのだろう」と諦めモード接客はしない 〈森野咲〉
●激変した接客の常識
・販売員不要論 どんなにAIが進もうと販売員が絶対必要なワケ 〈竹内よう〉
・SC協会接客ロープレ大会 新たな採点項目はファンづくり DVD研究より大事なこと 〈西村宏子〉
・パーソナルスタイリスト 顧客が離れない“売らない接客” 私生活充実が接客の幅を広げる
・ラグジュアリーブランド おもてなしから販売力重視へ 最後は顧客との緊密な関係
・有料コーディネート 客単価100万円を生み出す 5000円のコンサルティング
・客動線データ 目立たない棚が一等地に 売れない店こそ人を投入
・インナーウエアの接客 IT+カウンセリングが煩わしさを撃退
●定番・ロングセラーのワケ
・定番商品こそ売場の主役 ふさわしいコーディネート提案を 〈宮田理江〉
・ユナイテッドアローズ
・セントジェームス
・メーカーズシャツ鎌倉
・ビームス
・ジャパンブルー
●ファッション×テクノロジー
・GMOメイクショップ
・フルカイテン
●注目店 ラック・ラック クリアランスマーケット
●座談会 「今、販売の現場で起きていることにどう向き合うか」
●新店・改装ダイジェスト 桃太郎JEANS岡山店
ファッション販売9月号は3つの特集で書きました。
「ショップスタッフのための働き方改革」特集では、シップス、ベイクルーズの事例とワーク・ライフバランスのコンサルタント永田瑠奈さんに取材。
働き方改革は感覚的に「しないとマズい」というのは分かるけど、今一つ何が問題でそれによって社会がどうなるか?ということが分からないと、解決のために自分にできることも考えられない…という方が多いのでは。
私もそう(笑)
今回、 ワーク・ライフバランスの永田さんのインタビューでその辺のことの重大さを実感しました。
それが文面から伝われば思うので、まぁ読んで。
「 激変した接客の常識 」特集では、ファッションスタイリストジャパンの西岡さん、菊地さんの取材とワコールの3Dスキャンを導入した新型店「ワコール3Dスマート&トライ」のことを書きました。
個人的に3Dスキャンやりたい!と思って、表参道ヒルズのポップアップにまで行ったのですが、まさか常設店の取材をするとはw
体型が気になる方はモノの試しでいいから3Dスキャンされるといいですよ。
体型を客観的にみられるのもいいけど、下着選びの奥深さを知ることができます。
ファッションスタイリストジャパンの西岡さんからはパーソナルスタイリストについて伺ったのですが、売る売らない・買う買わないは置いといて、服からライフスタイルまで「コーディネートされたい」という人は増えているのではないか?と話を聞いていて思いました。
やっぱりファッションって面白いわw
「 定番・ロングセラーのワケ 」では、久しぶりに「メーカーズシャツ鎌倉」へ取材に行きました。
何度かショップの取材には行きましたが、モノづくりの話をちゃんと伺うのは初めてだったのでとても面白かったです。特に創業当時のお話し。今までは会長の熱い想いをうかがってきましたが、今回は貞末奈名子専務に娘視点で話を伺えて、また違う世界が見えてきました。
既にWWD JAPANでもニュースなりましたが、9月号で商業界から発行が最後です。
とは言っても「ファッション販売」がなくなるわけではないのと、これからも書いていきますので、よろしくお願いします!
絶賛、10月、11月号の取材で動いてますよ。