Fashion Communeリニューアル中の話

FCRlab.の基幹事業にしたいと思っている「Fashion Commune」の運営ですが、2年動かしてみたことでわかったことをまとめておきます。

まずは、よく耳にする言葉「メディアは儲からない」はその通りです。
SNSも同様に、見てもらいたいから目立つことをしようとする心理が働くのもうなずけます。悪目立ちしてまで見てもらおうという思考は、いい大人なので発動しませんでしたが、その衝動は理解できました。

もう一つは「ネットの海は本当に広大」でした。
私は海なし県に育ったので、海が苦手です。小学校低学年までは泳げなかった私は、スイミングスクールで一通りの泳法は身につけました。ですが、いまでも足がつかな場所を泳ぐことが嫌です。
ネットの海の場合、体感的に底を感じられないので、恐怖感なく潜り続けられます。「あの出来事を取り上げたら見てもらえる?」「これかいたら読んでもらえる?」などと深追いすると、あっという間に自分の立ち位置を見失うなと思いました。
底はなくとも、アンカーを打ち付ける行為が重要ってことでしょうか。

あとは、最近よく耳にする言葉「ライフワークとライスワークのバランス」です。
今年から特に、いろいろな方が話しているところを見聞きしたり、自分に言ってくれる方が複数人いたりしまして、自分のバランスは崩れてるよなと振り返る機会になりました。

ということで、Fashion Communeはリニューアル中です。
見た目はそんなに変わらないと思いますが、仕組みは大幅に変わっていきます。
どんなサイトになるかは、2025年5月7日のリニューアルオープンまでお待ちください。

で早速、作業を始めてるのですが、手を付ける順番を間違えてミスりましたw。
ココだけの話ですが、早めにサイトを非公開にして、改装作業する必要あるかもしれません。
でも、本当はパソコンの前で背中丸めてポチポチ作業してるの、結構好きなんですよ。